歯科豆知識ブログ

  1. ひかり歯科医院
  2. 歯科豆知識ブログ
  3. セラミック治療とは?種類や保険治療との違い、メリット・デメリット

セラミック治療とは?種類や保険治療との違い、メリット・デメリット

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 長谷川雄士


セラミック治療について聞いたことはありますか?この治療は、審美を追求するだけでなく、金属アレルギーや虫歯の再発への対策としても選ばれています。しかし、費用や耐久性について心配される方も多いのではないでしょうか。今回はセラミック治療のメリットとデメリット、さらに保険治療との違いについてお話しします。

【目次】
1.セラミック治療とは
2.セラミック治療の種類
 2-1セラミック治療のメリットとデメリット
3.保険治療との違い
4.セラミック治療の流れ
5.セラミック治療の期間
6.セラミック治療に関するよくある質問
7.まとめ

セラミック治療とは

虫歯治療で歯を元通りにするためには、詰め物や被せ物が必要です。従来、多くの方が銀歯やプラスチックを選ばれていましたが、今は、セラミック(陶器)製のものを選ばれる方が多くなってきています。セラミックは金属やプラスチックと異なり、自然な光沢があり、変色することもなく、ご自身の歯のような透明感を持つ詰め物や被せ物を作ることができるのです。

セラミック治療の種類

セラミック治療を考える際、どのタイプを選べば良いのか迷ってしまうことはありませんか?セラミックには様々な種類があり、ご自身の口の状態に最も合ったものを選ぶことが大切です。ここでは、セラミックの種類についてお伝えします。

1、ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、付け爪のように表面にセラミックを貼り付ける治療方法です。全体的に被せる方法に比べると、ご自身の歯を削る量が少ないことが大きなメリットです。特に、笑った時に目立つ前歯など見た目が気になる部分に適用されることが多く、自然で美しい見た目を気にされる方に選ばれます。

2、オールセラミッククラウン
この治療方法では、金属を一切使用せずにセラミックだけで被せ物を作ります。透明感があり、天然の歯に非常に近い見た目を実現します。金属が使われていないため、歯茎が黒ずむといった問題も生じません。セラミック製の被せ物は、見た目の美しさだけでなく、強度や耐久性においても信頼性が高く、長期にわたって快適に使用できることも魅力のひとつです。

3、メタルボンド
メタルボンドは、内面に金属のフレームを使用し外側にセラミックを焼きつけるタイプの被せ物です。内面を金属で補強するため、セラミックだけのものに比べると歯を削る量を減らすことができます。

4、ジルコニアクラウン
ジルコニアクラウンは、セラミックの一種であるジルコニアを使用して作られたクラウンです。ジルコニアは、人工関節やスペースシャトルの外壁にも使用されるほど、軽量で非常に高い強度を持つセラミックです。金属を使用していないにもかかわらず高い強度と審美性を兼ね備えていて、噛み合わせによる高い負荷がかかる部分にも適しています。

5、セラミックインレー
セラミックインレー・アンレーは、セラミック素材で作られた歯の詰め物です。セラミッククラウンと同じく審美性に優れており、歯を削った部分に装着しても自然に馴染むことが特徴です。セラミックインレー・アンレーは、クラウンを使用するほどではない、軽度から中程度の虫歯のセラミック治療に用いられます。軽度の虫歯の詰め物をインレー、中程度の虫歯の詰め物をアンレーと呼びます。ただし、虫歯を削った部分に隙間ができないよう高い精度で製作・装着する必要があり、形状が複雑であることから、クラウンよりも難易度の高い治療法となります。

セラミック治療のメリットとデメリット

<メリット>

  • 天然歯に近い見た目
  • 虫歯になりにくい
  • 金属アレルギーのリスクがない

<デメリット>

  • 割れるリスクがある
  • 保険が効かないため自由診療である
  • 大きく歯を削るため場合によっては神経を取る必要がある

保険治療との違い

保険治療は、健康保険が適用される治療方法で、患者は治療費の約3割を負担します。全国どの歯科医院でも治療費は一律です。利点は費用を抑えられることですが、一方で、治療方法や使用材料、治療時間に制限があるため、最新の治療を受けることができないというデメリットがあります。
対して保険外治療(自費治療)は、健康保険で制限されないため一人一人に合った最新の治療方法や高品質な材料を使用でき、より時間をかけた治療が可能です。ただし、治療費は患者が全額負担することになります。また、料金は歯科医院によって異なるため、より高額になりがちです。自費治療では、それぞれの歯科医院の技術や使用する材料に応じて、最適な治療が提供されます。

セラミック治療の流れ

① 初診・カウンセリング
最初に、患者様が気になられていることやご希望をお伺いします。

② 検査
口腔内の情報を得るために、X線撮影など精密な検査を行います。これにより、治療が必要な範囲や方法を明確にして、具体的な治療計画を立て、患者様にとって最適な治療をご提案します。

③ セラミックを被せるための土台作り
治療方法が決定したら、歯を適切な形に削り、セラミックの被せ物をするための土台を作ります。これは、後のフィット感や耐久性を確保するうえでの重要なステップです。

④ セラミックをつける
作成されたセラミックの被せ物を、削った歯に固定します。この段階で、見た目や噛み合わせの調整が行われ、自然で機能的な仕上がりを目指します。

セラミック治療の期間

セラミック治療は、通常1本あたり約2~3週間の期間が必要ですが、通院回数で言うと2回で済むことが多いです。ただし、これは治療が順調に進んだ場合の最短シナリオであり、実際にはより長い時間がかかることもあります。例えば、神経の処置が必要な場合はその分の治療時間が必要です。また、治療する歯の本数が多いほど、全体の治療期間も長くなり、その場合は1ヶ月から3ヶ月程度が目安となるでしょう。

セラミック治療でよくある質問

Q1.変色はしませんか?
セラミックは陶材であり、一般的には食器などにも使用される素材です。この素材の大きな利点は、水分を吸収しないために変色が少なく、歯を常に白く保てることです。さらに、セラミックは他の歯科材料と比較して、天然歯に最も近い色調と透明感を再現することができるのが特長です。
もし自然な色合いで歯を仕上げたいとお考えの場合は、セラミック治療が最適です。この治療法により、見た目が美しく、自然な印象の歯を得ることができます。

Q2.奥歯をセラミックにしても割れないの?
セラミックはその高い強度から、天然の歯と同等かそれ以上の耐久性を持っています。これにより、被せ物や詰め物としての使用が可能で、長期間にわたって安心して利用できます。特に近年では、口を開けたときに見える金属が不快だと感じる方が多く、審美的な観点から奥歯にも白いセラミックを使用した治療を求める人が増えています。このため、セラミックは見た目の美しさだけでなく、機能性においても優れた選択肢となっております。

Q3.金属アレルギーがあるけど大丈夫?
セラミッククラウンやセラミックインレー、レジンなどの非金属素材は金属アレルギーの心配がないため、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して治療を受けることができます。当院では、患者さんがどの金属にアレルギー反応を示すかを正確に把握するため、大学病院と連携してアレルギーテストを行います。その結果をもとに、それぞれの症状やご希望に応じて最適な治療素材を選択することを心がけています。このようにして、患者さん一人一人に合った安全で快適な治療計画を提供いたします。

Q4.セラミック治療は痛い?
セラミック治療での痛みについて心配される方も多いですが、実際、治療中の不快感は最小限に抑えられます。特に、神経のある部分の歯を削る際には、痛みを感じないように必ず麻酔を使用します。現代の歯科麻酔技術は非常に進歩しており、麻酔自体もほとんど痛みを感じることなく行えるため、治療中の不安や痛みを大きく軽減することができます。どうぞご安心して治療をお受けください。

まとめ

セラミック治療は、その天然の歯に近い美しい仕上がりから多くの人に選ばれています。通常の保険適用の銀歯と比べて、審美的にも健康的にも大きなメリットがあるため、セラミックの歯に切り替えたいと考える人が増えています。もしセラミックが気になられている方は、一度歯科医院でご相談してみてはいかがでしょうか?

無料メール相談はこちらから


エントリーリスト

© HOKARI DENTAL CLINIC