歯科豆知識ブログ

  1. ひかり歯科医院
  2. 歯科豆知識ブログ
  3. 歯周病の危険性

歯周病の危険性

【監修:歯科医師 長谷川雄士】

歯周病は歯をなくしてしまう原因となる病気ですが、最近では歯周病には他の恐ろしい危険性もあることが分かってきました。

それは全身疾患との関係です。

ここでは歯周病の危険性についてまとめてみました。

【目次】
 歯周病のメカニズムとは
 歯周病の症状とは
  ・歯ぐきが腫れて血が出る
  ・熱いものや冷たいものがしみる
  ・硬いものを噛むと歯が痛い
  ・膿が出たり強い口臭がある
 歯周病の危険性
  ・動脈硬化、心筋梗塞
  ・気管支炎、肺炎
  ・糖尿病
 歯周病のご相談はひかり歯科へ

歯周病のメカニズムとは

われわれのお口の中には500種類もの細菌が棲んでいると言われており、食べものに含まれている糖分を摂ったり、歯磨きがいい加減だとプラークが増えていきます。

このプラーク1ミリグラムの中には10億個もの細菌がいるため、細菌の塊と言ってもいいでしょう。

そこには歯周病の原因菌がいることも判明しており、プラークがバイオフィルムを作り出すと歯周病菌がますます繁殖しやすい環境になります。

さて、プラークは高い粘着性でうがいを軽くした程度で落ちないと言われています。

ていねいなブラッシングによって除去しないと硬くなって、歯石を作り、歯の表面にべったりと付いてしまうのです。

歯石にまでなると、歯磨きだけでは除去できないため、これが細菌のすみかとなって毒素を出し続けてしまい、歯周病がどんどん悪化します。

なお、健康な方の歯ぐきは引き締まっており色はピンク色で歯と歯ぐきの間にある溝は1~2ミリ程度ですが、歯周病になってしまうと溝が深くなり、そこに細菌が繁殖します。

このように、歯周病は持続的な細菌感染によっておこる炎症性疾患でプラークが原因ではありますが、さらにブリッジや入れ歯の不適合、食いしばりや歯ぎしり、たばこやストレス、乱れた食生活活・・などの生活習慣も歯周病の進行を加速させる原因と言われています。

歯周病の症状とは

では、歯ぐきにどういった症状が出たら歯周病と言えるのでしょう。

ここではクリニックに行ってすぐにでも治療を受けた方がいい症状について具体的に書いてみます。

・歯ぐきが腫れて血が出る

歯周病と聞くと、これをイメージする方が多いはずです。

ただ、歯周病以外でも血が出たり歯茎が赤くなったりする場合もあります。

ですが、何もしなくても歯ぐきが腫れてしまっているのが歯周病の症状です。

さらに、ほんの少しの刺激でも血が出てしまうため、歯磨きを行うたびに歯ぐきから血が出る方も多いです。

・熱いものや冷たいものがしみる

歯周病が進んでしまうと歯ぐきが痩せてしまい、歯の部分が歯ぐきから露出します。

この部分に熱いものや冷たいものがしみてきます。

虫歯の場合も同様に冷たいものがしみたりしますが、歯周病だともっと広い範囲でしみることが多いようです。

・硬いものを噛むと歯が痛い

歯ぐきは歯の土台なので、歯周病になってしまうと歯が浮いてくることがあります。

すると、硬いものを噛んだ時神経に触れて痛くなることもあります。

また、歯周病が進行してしまうと硬いものが噛みづらくなるので注意しましょう。

・膿が出たり強い口臭がある

歯周病が進行してしまうと、歯ぐき全体が腐ると言われており、ひどい口臭や膿が出たりします。

この状態にまで進んでしまいますと、歯がぐらつき出し抜けてしまうことがあります。

歯周病の危険性

・動脈硬化、心筋梗塞

歯周病になると循環器疾患になる危険性が高くなってしまうため、心筋梗塞などを引き起こすことがあります。

最近の研究結果によれば、細菌性感染症の一つである歯周病の方は心疾患にかかる危険性が高いことが判明しています。

さらに、歯周病でない方と比較すると心臓発作を起こすリスクも3倍だと言われているほどです。

歯周病の細菌が歯ぐきから血液によって運ばれ全身に広がり血管の中に張りついて塊となり、動脈を詰まらせる・・とも言われています。

さらに、歯周病の原因菌によって動脈内に脂肪がたまりやすくなるそうです。

・気管支炎、肺炎

歯周病を放っておくと呼吸器系の疾患にかかるリスクが高まります。

一般的に高齢者や喫煙者、免疫系統が下がっている方は気管支炎、肺炎、肺気腫などの呼吸器系の疾患にかかりやすいと言われています。

・糖尿病

糖尿病は歯周病と深い関係があると言われています。

糖尿病の方は歯周病にかかりやすく悪化しやすいと言われています。

血糖値が上がると傷が治りづらかったり、唾液の分泌が減ると言われています。

その原因は歯周病を発症させる歯周病菌が血液に入ることで、血糖値を抑える作用のあるインシュリンの働きを抑制する物質が増えるためだと言われています。

歯周病を放置しておくと糖尿病になるリスクがあり、糖尿病にの方は歯周病を放っておくことで糖尿病がますます進行するリスクがあります。

歯周病のご相談はひかり歯科へ

歯周病を放っておくと全身疾患にかかる可能性が高まる危険性があります。

心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病などは命に係わる重篤な疾患です。

歯周病を予防し適切な治療を行うことでこういった全身疾患のリスクを軽減できます。

そのためにも日ごろの適切なお口のケアだけでなく、定期的に歯科検診を受けていただきたいです。

歯周病が不安な方は是非ひかり歯科へご相談ください。

ネット予約はこちら


エントリーリスト

© HOKARI DENTAL CLINIC