歯科豆知識ブログ

  1. ひかり歯科医院
  2. 歯科豆知識ブログ
  3. 知って得する!予防歯科

知って得する!予防歯科

最終更新日: 公開日:



歯科医院に通うと必ず勧められる定期検診。しかし「なぜ定期的にチェックする必要があるのか?」「具体的に何をするのか?」がよく理解できないまま、結局は検診を受けてないという方も多いようです。
そこで今回は歯科の定期検診では実際にどのようなことをおこなっているのか、また検診の目的やその重要性などを詳しくご紹介したいと思います。

【監修:歯科医師 長谷川雄士】

 【目次】
 歯科の定期検診は『虫歯のチェック』だけではない
  虫歯・歯周病の有無や進行具合を確認する
  ブラッシング指導
  プロフェッショナルケア(クリーニング・フッ素塗布など)
 ライフステージによって異なる定期検診の目的
  子供の定期検診:虫歯予防、永久歯や顎の成長・歯並びのチェック
 成人の定期検診:30代以降は歯周病予防を重点に置く
 高齢者の定期検診:自分の歯で咬める人ほど生活の質が高い


歯科の定期検診は『虫歯のチェック』だけではない



検診といえば、『体の中で悪くなっている部分を探して見つけ出す』というイメージが強くあります。そのため歯科医院で3ヶ月1回もしくは半年に1回の定期検診を勧められても、「なぜそんな頻繁に検診を受けなければならないの?」と疑問を抱く方も少なくないでしょう。

ただ歯科の定期検診でおこなうのは虫歯や歯周病のチェックだけではありません。受診する歯科医院によって内容は多少異なりますが、一般的な歯科の定期検診では以下のような項目を実施しています。



虫歯・歯周病の有無や進行具合を確認する



歯科の検診でもまずおこなうのは、歯や歯ぐき、粘膜などに起こる病気のチェックです。また子供の場合は永久歯の生え変わりや顎の成長具合、歯並びなども同時に見ていきます。

歯や歯ぐきなどの口の中の組織は再生する力が乏しく、たとえどんなに良い治療をおこなったとしても一度ダメージを受けた歯はそれ以後弱りやすくなります。そのためまずは虫歯や歯周病にならないこと、なっても早めに治療をおこなうことが非常に重要です。



ブラッシング指導



歯科の代表的な疾患である虫歯や歯周病は、その原因菌が引き起こす細菌感染症です。私たちの口の中には500種類以上の細菌が生息し、歯をよく磨く人でも2000~3000億個の細菌が存在しています。

そのため虫歯や歯周病を予防するためには毎日の歯磨きがとても重要ですが、ただ単に磨くだけでは予防効果が十分に発揮されません。自分にあった歯ブラシを使用しているか、その歯ブラシで汚れがきちんと落とせているか、歯ブラシ以外の清掃器具は使用しているかなど、歯磨きにはいくつかの大切なポイントがあります。

定期検診ではこれらのポイントを個々にチェックし、その方にあった歯磨きの方法を提案、指導することで、より充実したオーラルケアをサポートしていきます。



プロフェッショナルケア(クリーニング・フッ素塗布など)



先にも述べたように、私たちの口の中には無数の細菌が存在し、そのなかから虫歯や歯周病の原因となる細菌を取り除くことはできません。そのため歯科の病気は一度治療しても、油断すると再発する確率が非常に高くなります。

虫歯や歯周病予防においては歯磨きなどのホームケアが最も有効ですが、残念ながらそれだけでは不十分です。どんなに歯磨きが上手な方でも完璧に磨くのには限界があり、必ず磨き残しが生じてしまいます。

そこで定期検診では普段のホームケアでは取り切れない汚れを、プロの手で隅々まで取り除くクリーニングをおこないます。また歯科医院によっては、クリーニング後に虫歯予防に効果のあるフッ素塗布を同時におこなうところもあります。

定期検診を3ヶ月または半年に1度勧められるのは、この定期的なプロフェッショナルケアが歯科検診の重要なポイントの1つだからです。



ライフステージによって異なる定期検診の目的



歯科の定期検診の大きな目的として、虫歯や歯周病といった歯科疾患の『予防』と『再発防止』、そして『早期発見』の3つがよく挙げられます。しかし口の中の状態は各年代で大きく変化するため、それぞれのライフステージごとに定期検診の目的も異なってきます。



子供の定期検診:虫歯予防、永久歯や顎の成長・歯並びのチェック


子供は乳歯が生えそろう2歳後半から3歳ごろから急激に虫歯になるリスクが高くなります。乳歯の虫歯はその後の永久歯にも大きな影響を及ぼす可能性があるため、早い時期から虫歯予防に取り組んでおくことが大切です。

また乳歯から永久歯が生えそろうまでの時期は、定期的に顎の発育具合や歯並びなどをチェックすることも重要となります。子供の顎の大きさや歯並びの異常は、早い段階から対処しておくことで正常に戻すことができたり、矯正治療の期間を短縮させることができます。



成人の定期検診:30代以降は歯周病予防を重点に置く


虫歯と歯周病は歯を失う原因となる2大疾患ですが、虫歯で歯を失うのは30代までの比較的若い年代層に限られます。それ以降の年代で圧倒的に増えてくるのが歯周病で、実際に50代以降で歯を失う原因の半数以上は歯周病によるものです。

歯周病が虫歯と異なるところは、状態が悪化するまで症状がほとんどあらわれない点にあります。そのため歯周病は『サイレントディジーズ(沈黙の病気)』と呼ばれており、大きな痛みや腫れなどの症状が出た頃には手遅れであることもめずらしくありません。

歯周病は成人の8割がかかっている病気ともいわれ、知らず知らずのうちに進行していきます。そのため30代以降は歯周病予防に重点を置き、定期的にチェックを受けておくことが大切です。



高齢者の定期検診:自分の歯で咬める人ほど生活の質が高い


現在の平均寿命が男性で80.98歳、女性で87.14歳である日本において、今後ますます重要となるのが医療や介護の必要がない『健康寿命』を伸ばしていくことです。

歯の健康と健康寿命には密接な関係があり、自分の歯でしっかり咬める人や、歯がなくても入れ歯で咬める人は栄養状態も良く、認知症になる人の割合も少ないことがわかっています。また自分の歯が多く残っている人は他の人とのコミュニケーションも豊富で、生活の質も高いといわれています。よって高齢期における歯科の定期検診は、歯の健康維持を通して心身の健康をサポートする役割を担ってくれるでしょう。

お口の定期健診はひかり歯科へ



ひかり歯科では、歯科医師による虫歯のチェックに加え、あなたの担当の歯科衛生士が歯周病のチェック、お口のクリーニング・歯石除去を行います。

医療機器を使用したお口のクリーニングは、「お口がさっぱりして爽快!」と、ご好評をいただいています。

お口の定期健診は是非ひかり歯科へご来院ください。

ネット予約はこちら


エントリーリスト

© HOKARI DENTAL CLINIC