歯科豆知識ブログ

  1. 静岡ひかり歯科・矯正歯科
  2. 歯科豆知識ブログ

親知らず抜歯後の痛みと腫れを最小限に抑えるための知識

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 長谷川雄士


親知らずは、位置や生え方によりメンテナンスが難しく、虫歯や歯周病といったトラブルを引き起こしやすい歯とされています。そのため、抜歯を勧められることが多いです。しかし、抜歯後の痛みや腫れに関して不安を感じられる方もいらっしゃるでしょう。今回は、親知らずを抜歯した時の痛みや腫れを軽減するための対策についてお伝えします。


親知らず抜歯後の痛みと腫れを最小限に抑えるための知識 の続きを読む

乳歯の生え変わりはいつから始まる?歯が抜ける時期や順番を知ろう

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 長谷川雄士


子供の成長のひとつに「乳歯の生え変わり」があります。お子様の歯の生え変わりを初めて経験される場合、タイミングや順番がわからなくて不安に感じられる親御さんもいらっしゃるでしょう。歯の生え変わりには個人差があり、適切に対処できるようにお子様のお口の中の状態を把握しておくことがとても大切です。今回は、乳歯が抜けるタイミングや順番についてお伝えしていきます。


乳歯の生え変わりはいつから始まる?歯が抜ける時期や順番を知ろう の続きを読む

セラミック治療とは?種類や保険治療との違い、メリット・デメリット

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 長谷川雄士


セラミック治療について聞いたことはありますか?この治療は、審美を追求するだけでなく、金属アレルギーや虫歯の再発への対策としても選ばれています。しかし、費用や耐久性について心配される方も多いのではないでしょうか。今回はセラミック治療のメリットとデメリット、さらに保険治療との違いについてお話しします。


セラミック治療とは?種類や保険治療との違い、メリット・デメリット の続きを読む

歯が多い「過剰歯」と診断された方が知っておきたいリスクと治療法

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 長谷川雄士


歯科検診で「過剰歯がある」と言われたことはありませんか?過剰歯があるとどうなのかがよくわからず、そのまま放置している方もいるのではないでしょうか。今回は、過剰歯とはどういうものか、また、過剰歯を放置することのリスクと適切な対処法について詳しくお伝えしていきます。


歯が多い「過剰歯」と診断された方が知っておきたいリスクと治療法 の続きを読む

口内炎は我慢せずに病院へ!歯科医院で行なう口内炎治療

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 長谷川雄士


食事中や話しているときに突然の痛みを感じたことはありませんか?その原因が口内炎だった場合、時間が経てば自然に治ると考え、病院の受診を避けがちです。また、意外と知られていないのが「歯科医院でも口内炎の治療が可能」だということ。今回は、歯科医院で受けられる口内炎の治療法をご紹介します。


口内炎は我慢せずに病院へ!歯科医院で行なう口内炎治療 の続きを読む

エントリーリスト

© HOKARI DENTAL CLINIC